安全運航の取組(内航一般不定期航路事業)

いつも遊漁船ラブーンをご利用頂きありがとうございます。

弊船は遊漁船を主な事業として運航しておりますが、年に数回程度ながらも水質調査や散骨等を目的として内航一般不定期航路事業も行っており、依頼に応じてお客様を乗せて運航しております。

 

開業以来、安全な運航を第一優先として営業しており、自然相手の仕事ですので、避けられない事故が起こりうる可能性もございますが、その確率を少しでも下げられるよう努力し日々安全運航に努めて参ります。遊漁船は2018年~、内航不定期航路事業としては2023年~営業しておりますが、これまで事故は有りません。

安全運航への取組の一環として、以下のような対策を行っております。

日々の安全対策について

〇運航前、運航後に、法定備品、エンジンおよび船体のチェック、点検簿への記録
仮に整備不良などが見つかった場合は、現時点で異常がなかったとしても出港を取りやめます。

〇気象状況の確認、出港判断
各社天気予報サイトをこまめに確認し、微妙な場合は中止とし、とにかく安全第一を優先しております。弊船はより厳しい判断基準を設定しているため、他船が出港可と判断した場合でも中止にすることもあり、利益より安全第一を優先しております。

〇連絡体制の構築
同業他社や陸上の関係者との連絡体制を構築して、万が一の際に備えております。

 

安全管理規程および責任者の情報について
安全統括管理者:鈴木 健太郎(船長、2023年3月16日選任)
運航管理者:鈴木 健太郎(船長、2023年3月16日選任)

 

事業者、船舶、事故および行政処分に関する情報について

事業者がHPで公開すべき情報

安全管理規程について

8c3057e01c7aa38fd54f48cc97931bd9

2023年11月6日 安全運航の取組(内航一般不定期航路事業) はコメントを受け付けていません お知らせ