2/2(日)〜3(月)サクラマス&沖根ソイ釣り

昨日は恵方巻食べて、すぐ寝ちゃったので2日分まとめて更新!

 

土曜は強風中止だったものの、昨日日曜はベタナギ快晴🌞アンカーも不要なほど良い天気でしたが、マスはしばらく釣れず💦中盤からポツポツ釣れたもののイマイチ続かず、ジグ・バケ混合で1人0~3本の船中10本ほどでした。

ヒット棚も中層〜ボトム付近がほとんどで特にジギングには難しかった1日でしたね、周りの船もバケ優勢だったようです。マダラもポツポツ釣れて、ジグを下まで落としてデカいマダラを手巻きで上げてくる猛者も笑。あとサメらしきヤツに数回仕掛けを切られることもあって、これから被害増えないことを祈るばかりです・・・

 

今日は次第に風強まる予報だったので、マスを止めて近場のソイ釣りで出港しました。朝からやや風強かったものの、それほど潮は早くなくて何とか釣りになりました!

浮いた反応が無くて活性は高くない印象でしたが、丹念に探ってクロソイ中心に、ガヤ、マダラ、スケソウなど混じって皆さん十分お土産確保されておりました😎風強めの1日でしたが、ご乗船ありがとうございましたm(__)m

 

今日の晩から何日か大荒れとなりそうです⛄また天気回復次第、しばらくはサクラマス狙いで出港しますのでチャレンジお待ちしております。

初のサクラマスおめでとうございます🌸ボトム付近でヒット笑。

これはバケでナイスサイズ🙆

最近、船だまりには気持ち悪いくらいクラゲがいっぱい😂クラゲ好きな方、ぜひ絵鞆船だまりへどうぞ笑。

53㎝のデカソイ!50㎝クラスも全体で数本釣れてました🙆