ブログにもちょこちょこ登場する野球ネタですが、僕はドジャース(というか大谷)ファンで毎日リアルタイムで打撃成績なんかも欠かさずチェックしています⚾
そして、大谷が打った日はなんか1日嬉しいし、何回もリプレイ観ちゃうし笑、ダメだった日は何となくブルー、、、と良くも悪くも影響されやすい大ファンということで、今回初のドジャース現地観戦に行ってきました!
初めてということで右も左も分かりませんので、ある程度のプランが固まっている旅行会社のパッケージツアーにて1人で参加することに。成田~ロサンゼルスの往復航空券、ホテル、ホテル~球場の送迎、観戦チケットがセットになっているもので、それ以外は自由行動というプラン😎
ツアーでは2日目、3日目に観戦でしたが、1日目もギリギリ観れそうなスケジュールだったため、1日目も自分でチケット入手して、現地時間で8/15(金)〜17(日)の週末3試合観戦できました。初めて行く方の参考になればと思い、初日から振り返ってみます👌
1日目
〇自宅~新千歳空港~成田空港~ロサンゼルスへ
19:00頃の便で、成田空港~ロサンゼルスへ(約10時間のフライト)
初のロングフライトで不安でしたが、ダウンロードしていた映画や動画を観たり、仮眠したり、機内食を楽しんだり、また大谷のHR集を観て気分を高めたり😚
室蘭の上空を通って、成田空港へ✈
ロサンゼルスへのフライトでは、2回の機内食とアイスやお菓子が出ました😉
そんな感じで、もちろんエコノミー席でしたが、何とか10時間耐えてロサンゼルスへ現地13:00頃に到着!
〇入国審査~ホテルへ
入国審査が長蛇の列で2時間近く並んで、滞在目的や期間などカンタンな質問されて、顔写真や指紋など記録されてすんなり通過。大谷の影響は絶大で日本人観光客もかなり多かったですね。ガイドさんに聞くと、野茂以来の日本人フィーバーだとか😲
ツアーなので貸切バスにて、空港からドジャースタジアム近くのホテルへ16:30前に無事到着。自分で手配したバスの集合時間が16:30だったので、大急ぎでチェックイン、準備して何とかバスの出発に間に合いました。。。
〇ホテル~初のドジャースタジアム
日本人ドライバーさんの運転で、ちょっと渋滞はありましたが無事に念願のドジャースタジアムに到着!同じバスに乗っていた人に、実家が室蘭の方がいて世界は狭いなと思いました笑。
この日は「鬼滅の刃」キャップがギブアウェイ(記念品)として貰える日でしたのでしっかりGET👌入場の際は荷物制限が日本より厳しく、基本的には透明なバッグで大きさも決まっています。球場内で現金は使えませんのでカードも必須ですね。(ドジャース公式HP)
初日はナイトゲーム19:10開始で時間に余裕があったので、球場内をぶらぶらして、15$くらいのホットドッグを食べて着席。
2日目と3日目が内野席だったので、ライト側の外野席にて観戦しました。StubHubという海外のチケットサイトから入手し、MLB Ballparkというアプリでモバイルチケットを表示して入場する仕組み。なのでパスポート、クレジットカード以外にも、観戦にはスマホも必需品です。
いよいよ試合開始!
相手は僅差で首位を争っているパドレス戦⚾同地区因縁のライバルということで、球場のムードも激アツでアメリカ人のブーイングもすごかった笑。まあスター選手の証ということで、大谷も敵地ではブーイングされてますもんね😚
1回大谷の初打席、いきなりホームラン性の当たりでしたが、惜しくもセンターライナー。その後は内野ゴロ、四球、三振、盗塁失敗なんかもあり活躍とは言えませんでしたが、いつもテレビで観てる大谷を生で観れたし、スタジアムの雰囲気、盛り上がりを現地で体感できて気分は初日にして既に最高⚾
試合もドジャースが勝利し、この時点でパドレスと同率首位になって、明日からの試合がますます楽しみに👏
帰りはドローンショーで鬼滅の刃キャラクターが上空に🎇
帰りも手配したバスでホテルへ帰宅、小腹が空いたので近くのセブンイレブンでおやつ買って食べて、快適なベッドでぐっすり就寝。
ちなみに宿泊ホテルは、「ダブルツリーバイヒルトン」というホテルで、距離的にはスタジアムから4㎞くらいなので歩いて帰ってくる人もいましたが、ホームレス等が多く治安が悪い地域もあるので、特に夜道は止めた方がいいとのことでしたよ😅
2日目
食事はプランに付いてなかったので、起床後は近くの「マルカイマーケット」という日本のドンキホーテ系列のスーパーで調達。完全に野球観戦が目的でしたのでレストラン等には行かず、食事はこのスーパーに何回もお世話になりました。
何でも日本より高く、だいたい日本の2~3倍くらいの値段でしたね😂滞在中はカップラーメンとかパンとか、おにぎり、弁当、果物なんかを食べておりました。
〇スタジアムツアー~2日目観戦
追加オプションでスタジアム内を案内してくれるツアーがあったので、AMはそれに参加。ドジャースタジアムや球団の歴史、グラウンドやベンチ内にも入れたし、すぐ目の前をマンシーや佐々木朗希が通ったりと良い体験になりました。
後ろ姿ですが、佐々木朗希の球場入り!
2日目は18:10試合開始だったので、一旦ホテルに戻って、また夕方にホテル~球場へ。この日はトライネンのボブルヘッド人形が貰えました。大谷のボブルヘッドデーは渋滞も入場者の列もすごいことになるらしいです😲
この日は内野リザーブ席(3階席)だったのですが、非常に見やすく快適に観戦できました。大谷のヒットも観れたし、テオスカー・ヘルナンデスの2戦連発などもありドジャースが快勝で2連勝、単独首位に躍り出ました!
3日目
3日目はデーゲーム13:10開始だったので、AMにホテルを出発してスタジアムへ。3日目ともなるとスタジアムの概要も何となく分かって来て、試合前はブラブラしながら色々と散歩してみました。
この日はフィールド席(1階席)で選手との距離も近く、しかもちょうど日陰だったので快適な観戦でした。デーゲームの日は外野席や内野の屋根のない前列では、強い陽射しが当たるので対策が必要ですね、その辺り現地の方は分かってるようで、日陰の席の方が早く埋まっておりました😉
試合の方は、パドレス先発がダルビッシュということもあり日本人観光客は大盛り上がり⚾大谷は先頭打者でヒット、さらにあとほんの僅かでホームランという当たりもあるなど、調子の良さを伺えましたので今後どこまで成績を伸ばすのか楽しみです😉フリーマン、パヘス、ベッツのホームランも出て、なんとパドレスに3連勝と最高の3連戦となりました!
テレビでは何となくデーゲームだと打球が見えにくいのですが、現地ではそんなことも無く、ボールも選手も見やすかったです。現地時間で金、土、日の週末、パドレスとの首位攻防3連戦、色んな時間に、色んな席でMLBの試合を満喫できました。
4~5日目
楽しい時間はあっという間に過ぎて、ホテルをAMにチェックアウト、バスにて空港へ向かい、15:00前に成田へ再び10時間のフライト✈
キャッシュレス社会のアメリカですが、一応チップ用に50ドル換金して持参しましたが、結局数ドルしか使わずでした。カードでチップも払えますし、ベッドメイキング用等で少々使うくらいでしたね。
8/15(金)に出発して、8/19(火)の夜に成田に到着、3泊5日で3試合観戦という詰め込んだスケジュール無事終了しました😉成田着が夜だったので成田周辺のホテルに宿泊し、翌日朝イチで北海道に帰ってきました。空港で食べた吉野家の牛丼がめちゃめちゃ美味しかったし、安く感じました笑。幸い時差ボケも無く、すんなり日常生活に戻ることが出来ました。
欲を言えば大谷のホームランが見たかったのですが、試合中はそんな小さいことは忘れるほど楽しく、ドジャース勝利で大いに盛り上がった3連戦でした👏日本人選手たちが大舞台で頑張っている姿を観て、僕自身の今後の活力になりました!
なんか大谷の活躍が当たり前になり過ぎて、ちょっと打たないだけでアンチが騒ぎますが笑、大谷が引退後に過去の偉業を振り返った時に、異常な成績だったことに改めて気付くはず😢今年もMVP濃厚と世界最高の選手ですが、この記事を書いた日にシュワーバーがなんとHR4本打って、大谷は45本、シュワーバーが49本とHR数では差を付けられましたが、アツい9月どうなるか楽しみ!
皆さんも是非行ってみて下さいね⚾