5/18(日)〜19(月)カレイ&ボートロック&ヒラメ釣り

昨日今日のまとめです。

 

昨日(18日)の午前はカレイ狙い、予報怪しく、霧も濃かったので近場で🚢

やはりこれまでと同様にクロガシラが元気なこと笑!アタリは途切れませんが、広範囲でクロガシラが高い確率で釣れてきて、マガレイはポツポツ混じる感じで1人5~15枚弱でした。

午後はボートロックでした。

風が吹いたり止んだりでしたが、予報よりは風も穏やかで外海もちょこっと攻められました。何か所か連発したポイントも有りましたが、全体的にあまり活性は高くない感じで、港内は際でのヒットが多め😞この時期らしく良型目立って、数は良い人で11本ほどでした。

水温ももう少し上がってくると、磯エリアも楽しめる季節になってくるのでボートロックも間もなく最盛期を迎えますね!

本日19日はヒラメ釣り🎣

 

ヒラメは依然として好調が続いており、今日もまずまずの釣果!

潮が止まるとややペースは落ちたものの、全体的にポツポツと釣れ続いて、良い人達は2ケタ超え、皆さん平均7~8枚はGETしておりました🌞特大サイズは釣れませんでしたが、55~60㎝強の良型も混じりました。

釣れ過ぎても飽きるし、釣れな過ぎても疲れるし、今日くらいが適度に好調で十分満足出来る良い釣果でしたね😎ご乗船ありがとうございました!

〖お知らせ〗

僕が大変お世話になった、エルムファイブの木村船長が昨日亡くなりました。

 

今の船に乗り替えた時から、ぺーぺーの僕に海岸町のローソン前にて同じ桟橋を快く使わせて頂き、ちょっと強面ながらも笑、ポイントや釣り方等も沢山教えて貰ったり、帰りにご飯を食べに連れていって貰ったり、山菜やヤマメを貰ったり、船を辞めた後にもお客さんを連れて何度も遊びに来てくれました。何十年も室蘭で遊漁船をやってきて室蘭周辺を知り尽くした船長ですので、あそこでサケがバンバン跳ねて入れ食いだったとか、そっちではバカでかいヒラメが爆釣したとか、色んな豪快な昔話も良く聞かせて貰いました😂

何としてもお客さんに釣らせるんだ!という気持ちが強い船長で、どんな遠くにでも走り回って魚を探してくれて、ファイブに乗って釣れないなら仕方ない、と思うお客さんも多かったのではないでしょうか。僕も一緒に出ることが多かったので、近くにファイブが居ると何となく安心で心強かったです。今までありがとうございましたm(__)m

 

ファイブのお客さんだった方々で、現在ラブーンに乗ってくれる方もいますので、こちらに書かせて頂きました。明日お通夜なので、僕も最後に挨拶に行ってきます。